本ページはプロモーションが含まれています

ブルーノbrunoの衣類スチーマー!口コミや機能を徹底リサーチしました

ブルーノのおしゃれな衣類スチーマー【BRUNOスタイリングハンディスチーマー】の口コミを紹介します!

服をハンガーにかけたままアイロンがかけられるハンディスチーマー。
最近とっても人気がありますよね!
中でもずば抜けておしゃれ!と評判のハンディスチーマーが、この「BRUNO スタイリングハンディスチーマー」です。

正直言ってアイロンがけってめんどくさいですよね(苦笑)。それに普通のアイロンって、アイロン本体だけでなくてアイロン台もセットで使わないとならないので、収納場所にもけっこう悩みますし・・・・。

でもブルーノのハンディスチーマーなら、服をハンガーにかけたままの状態でササッとアイロンがけができるのでめんどくさくありませんし、アイロン台も不要!しかも、ハンディスチーマー自体がおしゃれなので出しっ放しにしておいてもOK。ということは・・・収納しなくていいってことなんです!
私が今まで抱えていた「アイロンがけの悩み」が、ブルーノの衣類スチーマー1台で一気に解決しちゃうなんてすごい!

というわけで、今回はブルーノのおしゃれな衣類スチーマー【BRUNOスタイリングハンディスチーマー】を徹底リサーチ!口コミから見えてくるメリットデメリットなども合わせてご紹介します。

ブルーノのおしゃれな衣類スチーマー

▼ ▼ こちらのショップさんならスチームアイロン用のミトンが特典で付いてきます!▼ ▼

「ブルーノスタイリングハンディスチーマー」の魅力は、なんと言ってもそのおしゃれな「色とデザイン」です。

衣類スチーマーは、ティファールやパナソニックなど様々なメーカーから出ていますが、ブルーノの衣類スチーマーって他のメーカーのモノとは雰囲気が全然違うんですよね。
楽天のランキングを見てみるとわかりやすいのですが、他のメーカーの衣類スチーマーは、なんというか・・・かわいくない(苦笑)。

▼ 衣類スチーマー・ハンガースチーマーのランキングはこちらから見れます▼ ▼
衣類スチーマー・ハンガースチーマー人気ランキングBEST30【楽天】

アイロンって生活家電なのでかわいくないのが普通だとは思うのですが(苦笑)。
でも、ブルーノのハンディスチーマーを一度見てしまうと、他のスチーマーが「なんかかわいくない!」って思っちゃうんですよね。
ホットプレートやトースターなどもそうなのですが、BRUNOの生活家電って本当にレトロでかわいくて、見ているだけでテンションが上がります。一言で言うと「レトロでかわいい!」っていう感じ。そんな家電、BRUNOの他になかなかないですよね。

とにかく「おしゃれ!かわいい!」という印象が強いブルーノの衣類クリーナーですが、機能面はどうなのか・・・気になりますよね。

次の章では「ブルーノスタイリングハンディスチーマー」の機能面と、その機能に対する口コミを見ていきたいと思います。

ブルーノスタイリングハンディスチーマーの魅力&口コミ

ここからは「ブルーノスタイリングハンディスチーマー」の機能を口コミとともにご紹介していきますね!

ブルーノの衣類スチーマーは軽量コンパクト

ブルーノスタイリングハンディスチーマーのサイズは約幅93mm×奥行き110mm×高さ217mm。重さは約750gとなっています。
形はシンプルでありながらも握りやすい形。上の写真を見て頂くとわかりやすいですが、握った状態で押しやすい位置(人差し指で押せる位置)にスチームボタンが付いているのもポイントだそうですよ。

・とても握りやすいし、自立するので便利です。
・握りやすい大きさで疲れにくいです
・私(女性)は重く感じませんでした。

重さに関しては疲れにくい・重くないという口コミの方も多かったです。でも中には

・思ったより大きかった。
・ずっと使っていると重く、手首が若干だるく感じました。お年寄りには辛いかも・・・

という口コミもありました。重さは使う人によって感じ方が若干違うようですが、まぁでもこれはしょうがないのかもしれません。一度にたくさんアイロンがけをするというご家庭なら、ハンディタイプより普通のアイロンのほうが良さそうですね。

ブルーノの衣類スチーマーは立ち上がり25秒!パワフル2段階スチーム

「ブルーノスタイリングハンディスチーマー」の立ち上がり時間はたったの25秒!忙しい朝でもこれならササッとアイロンをかけることができますね。スチームの量も2段階に調節可能。衣類の素材に合わせてスチームの強弱を変えることができます。

・機動時間も早く、朝のバタバタしている中でもサッと使えて便利でした。
・他製品と比べて立ち上がりが早い!
・スチームが早くたっぷり出て綺麗にしわが伸びて楽しいです。

みなさん忙しい中で使われているようで、「立ち上がりが早い!」というのは口コミでも高評価でしたよ。
ただ、「衣類のシワをのばす」という点については下記のような口コミも見受けられました

・シワはフワッと伸びる程度。ぴっしり伸ばしたい場合は普通のアイロンのほうがよさそう。
・私はゆる~くシワ伸ばししたかったので満足です!
・シワについてはそこそこ取れます。

このような口コミからすると、ブルーノの衣類スチーマーは「アイロン台を使う普通のアイロン」のようにはピシッとはできなさそうなんですね。ですので、「ピシッとアイロンがけしたい!」という方には不向きと言えると思います。

ブルーノの衣類スチーマーは除菌・脱臭・防ダニできる

ブルーノの衣類スチーマーにはアタッチメントが2種類付属しています。毛足の長いコートなどに使うようの「ブラシタイプ」と、シルクやカシミヤなどの繊細な素材に使うようの「ヘッドカバータイプ」です。

また、「ブルーノスタイリングハンディスチーマー」は除菌効果&消臭効果も抜群!なかなか洗うことのできないコートや制服だけでなく、ソファーや寝具・カーテン・ぬいぐるみなども除菌消臭できちゃうんです。
この点が、ハンディスチーマーの最大の魅力ですよね。今の時代に「ハンディクリーナーを買おうかな?」と思っている方は、アイロンの機能はもちろんですが、この「除菌消臭」っていう機能が欲しいから買うという人も多いのではないでしょうか。

・最近ウイルスが気になり、コートの除菌用に購入しました。玄関に置いて使っています。
・ソファーの除菌消臭にも試してみましたが、気になっていたニオイが取れて無臭になりました!
・コート・カーテン・ソファーに使用してみましたが、消臭できているようです(除菌は見た目ではわかりませんが)。

口コミを見てみても「ニオイが取れていた!」という評価が多かったので、この機能はものすごく期待できそうですね!ニオイが気になる制服や、菌が気になる「子どものぬいぐるみ」などにもぜひ使ってみたいです。

ブルーノの衣類スチーマーは出しっ放しでOK

先ほども書きましたが、ブルーノの家電の魅力はなんといってもその「おしゃれさ」です。

まずは、家電らしからぬおしゃれな色のバリエーション!
衣類クリーナーの色は「グレージュ・ミントグリーン・ブルーグレー」の3つです。どの色もブルーノらしいおしゃれカラーで、出しっ放しにしていてもインテリアのじゃまをしません。というか、逆に置いてあった方がおしゃれに見えるっていう感じかもしれませんね(笑)さすがはブルーノ。

安定感のある形状で自立するので棚の上に置いておいてもいいですし、本体にフックがついているのでバーに引っかけて置くこともできますよ。

・出しっ放しだからすぐに使えて便利
・決めてはハンガーラックにかけられるところ。クローゼットの中にサッとしまえてすごく便利です!
・ブルーグレーを選びましたが、他の色もかわいくてどれを選んでも喜ばれると思います。
・やっぱり見た目がかわいいとアイロンがけでもテンション上がります!
・家電感がなくてインテリアとして置いておいてもいいかも!

口コミでは、「バーにかけられるフックがすごくいい!」という意見が印象的でした。アイロン台もいらないうえに空中収納もできちゃうなんて、我が家のような狭い家にはピッタリかも!

ブルーノの衣類スチーマーは吸水がラク

ブルーノの衣類スチーマーは、水を入れる部分が取り外し可能です。
水のタンク部分だけを外して蛇口から直接水を注ぐこともできますし、使わない時はタンクを外しておけば、内部までしっかり乾燥させることもできるのでとっても衛生的ですよね。

ブルーノの衣類スチーマーはコードが長い

ブルーノの衣類スチーマーについているコードは3メートルもあります!カーテンや寝具などの大物に使う時にも使いやすそうですよね。
コードの長さなんて地味なポイントなのかもしれませんが、口コミを見てみると実際に使う場面では相当ポイント高いみたいですよ(笑)

・コードが長いので、部屋中の洗えない布製品の除菌が一気にできて嬉しいです!
・コードが長いのがありがたい!

3メートルのコードがあれば、家中のいろいろな場所を除菌&消臭できそうですね。

ブルーノ衣類スチーマーのメリットデメリット

今まで様々な視点からブルーノの衣類スチーマーの口コミを見てきましたが、改めて「BRUNOスタイリングハンディスチーマー」のメリットデメリットをまとめたいと思います。

BRUNOス衣類チーマーのメリット

・見た目がおしゃれでかわいい
・安定感のある形状で自立する
・本体にフックがついていて、バーに引っかけることができる
・本体がおしゃれなので、出しっ放しにしておいても大丈夫(収納場所がいらない)
・アイロン台が不要
・寝具やぬいぐるみなども手軽に除菌・消臭できる
・軽量&コンパクト
・色が3色から選べる(どの色もおしゃれな雰囲気)
・立ち上がり時間はたったの25秒!忙しい朝でも使いやすい
・フワッとシワを伸ばすことができる
・水を入れる部分が取り外し可能で、使いやすく衛生的
・生地に合わせてヘッドを交換できる(アタッチメント2種類)

メリットたくさんありすぎです(笑)

最初のほうでも書きましたが、私のように「アイロンがけってめんどう!」「アイロン台の収納場所に困ってる」なんていう人がブルーノの衣類クリーナーを使えば、こんなお悩みが一気に解決!っていう感じですね。

BRUNOス衣類チーマーのデメリット

・従来のアイロンのようにピシッとはシワがのびない
・人によっては重く感じるかも

いろんな方の口コミを読んでみましたが、デメリットとしてあげられるのは大きく分けて上記2つの点でした。

知っておかなければいけないのは、BRUNOのスタイリングハンディスチーマーは、「ピシッとシワを伸ばす」ということに特化した製品ではないということ。「着ていて気にならない程度にシワが伸ばせる」という感じの仕上がりになりますので、普通のアイロンと同じような仕上がりを求めている方にはおすすめではありません。

また、重さについても「軽い・重い」と感じるのは個人差がかなりあるようです。これはアイロンをかける枚数や性別・年齢などによっても異なるようですので、「軽量」という部分に過度な期待は寄せないほうが無難ですね。

まとめ

いかがでしたか?

今回はブルーノのおしゃれな衣類スチーマー「BRUNOスタイリングハンディスチーマー」の機能と口コミを徹底リサーチしてみました!

今回もたくさんの口コミをチェックしてみましたが、多くの方が口コミの最後に「かわいくて、買って良かったと思います!」とか「おしゃれで満足しています」っていう一言を書かれているんですね。

先ほども書きましたが、ブルーノの衣類スチーマーは「ピシッとシワが伸ばせる」というタイプの製品ではありません。でも、このスチーマーが家に置いてあるだけで「おしゃれで満足!」「使っていて楽しい」と思わせてくれる、そんな家電なんです。これがBRUNOの家電の最大の魅力なんですよね。

アイロンがけって、聞いただけで「めんどくさい~」と思ってしまうような家事ですが、そんなアイロンがけを「楽しい!」と思わせてくれるブルーノの衣類スチーマー。正直すごいなって思いました。

今はおうち時間の充実が注目されていますし、テレワークも増えているのでそんなにピシッとアイロンがかかっていなくてもOKですよね。そんな今だからこそ「BRUNOスタイリングハンディスチーマー」、かなりおすすめですよ!

あとは3つの色で悩んでしまいそうですが(苦笑)私的には「インテリアに溶け込ませたい・目立たせたくない」という方にはグレージュ。「部屋のテーマカラーに合わせたい」というい方にはミントグリーンやブルーグレーなどがいいのではないかなと思いました。

ちょっとでも参考にしていただけたら嬉しいです。

▼ ▼ こちらのショップさんでブルーノの衣類スチーマーを購入すると、スチームアイロン用のミトンが特典で付いてきてお得です!▼ ▼

タイトルとURLをコピーしました