本ページはプロモーションが含まれています

ティファール電気ケトルにレトロなメゾンシリーズが登場!人気のタイプや口コミは?


ティファール電気ケトルにこんなにレトロでおしゃれなメゾンシリーズが新登場しています!
人気のタイプや口コミを調べてみました。

今までのティファールの電気ケトルとはずいぶんと雰囲気の違う「メゾンシリーズ」。本体がステンレス製ということもあって、メタリック調の質感と洗練された色合いがとってもおしゃれな雰囲気の電気ケトルです。

メゾンシリーズはワインレッドが一番人気があるみたいですが、シルバーやホワイトもかっこいいですよ!

従来のティファール電気ケトルとメゾンシリーズはどういったところが違うのか?実際に購入した人の口コミレビューはどうなのか?気になる部分を調べましたので、購入前の参考にしていただければと思います。

ティファール電気ケトルメゾンシリーズの色

ティファールのホームページで紹介されているメゾンシリーズの電気ケトルの色は、ワインレッドとステンレスシルバーの2色になっています。

ワインレッド
・ワインにインスパイアされた深い赤。

こっくりしたワインレッドとブラックのコントラストがなんとも言えずかっこいいですよね!口コミをみるとマットなメタルカラーがかっこいいという意見が多く、やはりメゾンシリーズの一番人気はワインレッドなのかなという感じがしました。
キッチンにこの電気ケトルが置いてあるだけで、その場がなんだかおしゃれな雰囲気になりそうですよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティファール 電気ケトル T-fal メゾン ワインレッド 1.0L KI271FJP
価格:5999円(税込、送料無料) (2021/2/8時点)

楽天で購入

 

ステンレスシルバー
・使うほどに愛着のわく普遍的な美しさがあるシルバー。シルバー×ブラックの色合いは文句なしにシンプルでかっこいいですよね。

ワインレッドとシルバー、どちらも上品で高級感があって素敵な色なのですが・・・じつはメゾンシリーズはレッド&シルバーの2色だけではないんです!スノーホワイトという白系の色もあるんですよ。

▼ ▼ ▼ ▼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【2021年02月10日発売】 T-fal ティファール メゾン スノーホワイト 1.0L T-FAL 電気ケトル
価格:8690円(税込、送料別) (2021/2/8時点)

楽天で購入

 

ホワイト系と言ってもそこは高級感あふれるメゾンシリーズ。全体が白だとのっぺりしてしまいますが、白×ブラックという色合いになっていますので、「白系だけどかっこいい!」という雰囲気になっています。

我が家はキッチンがなるべくすっきり見えるようにトースターやレンジなどの家電は白系で揃えているのですが、このメゾンシリーズのスノーホワイトなら今持っている家電とも雰囲気がバッチリ合いそうだなと思いました。

ティファール電気ケトルメゾンシリーズのスペック

メゾンシリーズの電気ケトルのスペックを確認しておきましょう。

サイズ

メゾンシリーズの電気ケトルの大きさはこちらです。置く場所を想定して確認してみてくださいね。

幅:170mm
奥行き:220mm
高さ:200mm

 

重さ:1000g(電源プレートを含んだ重さ)
コード長さは1.3m(コンセントの根を含んだ長さ)

容量

メゾンシリーズの電気ケトルの容量は1リットル(1000ml)になっています。
たっぷり1リットルのお湯を沸かすことができるので、家族4~5人分の飲み物などにも一気に対応できますね!

沸騰時間

ティファールの電気ケトルといえば、あっという間にお湯が沸く!ということで定評がありますが、メゾンシリーズはどうなの?というのも気になりますよね。

メゾンシリーズのお湯の沸騰時間はカップ1杯分(140ml)で約56秒!
「今すぐコーヒーを飲みたい」という時でも1分以内にお湯が沸いてくれるので安心ですね。ちなみに満水時は約4分32秒でお湯が沸くそうですよ(室温によって多少の誤差あり)。

仕様

電圧:100V
消費電力:1250W
周波数:50/60Hz

材質

ティファールメゾンシリーズの電気ケトルの本体は、おしゃれで実用性の高いステンレスです。

従来のティファールの電気ケトルと言えば、本体の材質はプラスチックの一種であるポリプロピレンのものばかりでしたので、「ステンレス製」という部分がメゾンシリーズの最大の特徴ということになりますね!

私も以前にティファールのポリプロピレンの電気ケトルを使っていましたが、おしゃれか?と言われると、う~ん^^;。
実用的ではありましたが、正直言って「おしゃれ」とは言えない感じかな~

 

でも!このメゾンシリーズは口コミで「一目惚れしました!」と書いている人がいるくらいおしゃれな電気ケトルなんです。色がおしゃれという部分ももちろんあると思いますが、ステンレスという材質がレトロ&おしゃれ、でも高級感もありというような雰囲気を醸し出しているんだろうなという感じがしました。

ちなみに、メゾンシリーズの電気ケトルの底面は水垢が付着しにくいウルトラポリッシュ底面となっているそうですので、この部分も安心感がありますね。

ティファール電気ケトルメゾンシリーズの特徴

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KI271FJP [T-fal メゾン ワインレッド 1.0L]
価格:5401円(税込、送料無料) (2021/2/9時点)

メゾンシリーズの電気ケトルは従来品と比べてどんな特徴があるの?そんな気になる部分をチェックしてみたいと思います!

ステンレスボディ

先ほども書きましたが、メゾンシリーズの電気ケトルの最大の特徴と言えるのが「本体がステンレス製」だということ。
従来品の材質はポリプロピレンだったので、比べるとやはり高級感&おしゃれな感じが格段に上という感じがしますよね。

ただ、ステンレスボディになったこともあって従来品よりもちょっと重たくなっているようです。

ティファールの電気ケトルで人気のジャスティンプラスと比べてみると

ジャスティンプラス▶容量1.2L。本体全体の重量(電源プレートを含んだ重さ)970g
メゾンシリーズ▶容量1L。本体全体の重量(電源プレートを含んだ重さ)1000g

 

ジャスティンプラスより容量が少ないのに重いということになっています。

腕の力の弱い方にはちょっと重たく感じるかもしれませんね。

フィルターについて

ティファールの電気ケトルはフィルター部分が外せて洗えるので便利ですよね。

従来品からフィルターは取り外せるようになっていましたが、もちろんメゾンシリーズのフィルターも取り外し可能です!フィルターは簡単に取り外して洗うことができるので、いつでも清潔に保つことができますよ。

使い方

メゾンシリーズの使い方は従来のティファールの電気ケトルと同じです。

水を入れて、ケトル部分を電源プレートにセットし、スイッチを入れれば完了!お湯が沸けば自動的にスイッチオフするような機能もついています。

電源プレート部分は電源に挿しておく必要がありますが、電気ケトル本体はコードレスなので持ち運びも楽ちんです。

さらに、電気ケトルはどの向きからでも電源プレートにセットできますので、その点も使いやすい仕様となっています。

ひと目で容量がわかるメモリ窓

ティファールのメゾンシリーズには、お湯の残量が一目で確認できる窓が付いています。

今までのティファールの電気ケトルにもその「確認窓」はついていましたが、本体の側面の目立つ位置に付いている物が主流でした。でも、メゾンシリーズの確認窓は持ち手の内側部分についています。

「おしゃれ」ということで人気の高いデロンギの電気ケトルも同じような位置(取っ手の内側部分)に確認窓がついているのですが、多分メゾンシリーズもデザインをジャマしないようにこのような位置に付けたと思われます。

 

口コミでは「水のメモリの位置が見にくい」という内容の投稿もあったので、今までの位置に慣れている方はちょっと見づらい仕様になってしまっているかもしれませんね。

まぁこれは「デザイン優先」というメゾンシリーズのこだわりなのかなという感じがします。

空だき防止機能

安全面では従来の電気ケトルと同じような仕様になっています。

具体的には以下のような機能が付いています

・お湯が沸くと自動でスイッチオフ(空焚き防止機能)
・スイッチが入っている時は「パイロットランプ」が点灯するのでわかりやすい

 

お湯が沸いたら自動でスイッチがオフになるというのは電気ケトルではもはや常識!というような機能ですが、やかんでお湯を沸かすときのことを考えると、「沸いたら自動でオフになる」というのはなんともありがたい機能だな~と思います。

ティファール電気ケトルメゾンシリーズの口コミレビュー

見た目は素敵だけど、実際使ってみたらどうなの?という方の為に、実際にメゾンシリーズの電気ケトルを購入された方の口コミをまとめてみました。

良い口コミとあまり良くない口コミ、両方ご紹介しますのでチェックしてみてくださいね。

良い口コミ
良い口コミ
・赤のマットメタルカラーが気に入っています
・高級感のあるデザイン。電気ケトルとして特に欠点は見当たりません
・メタリック調のレッドがキッチンのアクセントになって良い
・ステンレス製なので錆の心配なく使えそう。
・内側のフィルターが取りはずしできるのでお手入れが簡単
・お湯がすぐに沸くので忙しい朝に大活躍してくれそうです
・今までもティファールを使っていましたが壊れたのでデザインが素敵なこちらに買い換えました。
・レトロなデザインに一目惚れしました!店頭では売り切れになっていたのでネットで買えてよかったです

やはりメゾンシリーズは「デザイン&色」についての口コミが多かったですよ!

あと目立っていたのは、ティファールの電気ケトルを元々使っていた方が、同じティファールでもデザインの素敵なメゾンシリーズに買い換えたという内容。電気ケトルといえばティファール!と決めている方が多いというのがよくわかるなという感じがしました。

次にあまり良くない内容の口コミも見てみましょう。

良くない口コミ
・水量を見る場所がが持ち手の所にあるので見づらい
・沸騰する時の音が大きめ
・沸騰して注ぐときにプラの匂いが少し気になります
・今まで使っていたティファールよりメモリが見にくい

上の章でもちょっと触れたのですが、やはり「水の量を見るメモリが見にくい位置にある」という内容を書いている方が数名いらっしゃいました。

メゾンシリーズはデザイン重視なので、メモリが取手部分の内側に付いていて「見づらい」と感じる方が多いようなんですよね。確かに、従来のものはメモリがサイドに付いていてとても見やすかったので、特に最初のうちは違和感があるのかもしれません。

これは個人差があるとは思うのですが、私的にはメモリの位置は使っているうちに慣れてくるのではないかなと思います。

私は以前ティファールの電気ケトルを使っていたのですが、数年前に壊れた後、デロンギの電気ケトルに買い換えました。
▼ ▼ 私が使っている電気ケトルはこちらです。メモリの位置は取っての内側になっています ▼ ▼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デロンギ ケーミックス 電気ケトル ZJX650JWH
価格:6422円(税込、送料無料) (2021/2/8時点)

楽天で購入

 

デロンギの電気ケトルもデザインのジャマをしないように、容量を確認するための窓は取手の内側についています。

私も最初はちょっと「見づらい」と思いましたが、今となってはなんとも思わなくなっています(笑)まぁこういうのは個人差があるとは思いますが、デザイン重視ならそんなに気にならない部分なのではないかなと個人的には思います。参考までに・・・

でも、目の悪い方などは確かに見づらいと思いますので、そういう方はメゾンシリーズよりも従来のシリーズを使ったほうがいいかもしれませんね。

おわりに

今回はティファールから登場したメゾンシリーズの電気ケトルを紹介させていただきました。

ワインレッド、ステンレスシルバー、パールホワイト。どれも素敵で悩んでしまいますよね!

おうちで過ごす時間が増えた今、こんなにスタイリッシュな雰囲気の電気ケトルでお茶をいれたら、なんだかいつもよりいい気分でお茶の時間が楽しめそうです。

口コミで書いていた方がいらっしゃったのですが、ティファールのメゾンシリーズは家電量販店などでは品切れになっていることもあるみたいですので、ネットで見つけて購入したほうが確実みたいですよ。

▼ ▼ 楽天ではこちらのお店が最安でした。しかも送料無料!!▼ ▼
気になる方はこちらから商品のページから詳細をチェックしてみて下さいね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KI271FJP [T-fal メゾン ワインレッド 1.0L]
価格:5401円(税込、送料無料) (2021/2/9時点)

楽天で購入

 

楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえるキャンペーンをやっています^^

5000ポイントもらえれば、上に紹介した最安値のお店のメゾンシリーズの電気ケトルが、なんと401円で買えてしまいますよ!

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろんコンビニやドラッグストア飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

年会費も無料ですし、持っていて損はないのでもしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらからできます
▼ ▼ ▼ ▼

タイトルとURLをコピーしました